本日7/9、トキワ荘プロジェクトが10周年をむかえた…ということで招待いただきまして
「クリエイター支援の課題と可能性」と題した
トキワ荘プロジェクト10周年記念フォーラム…に参加してきました!(・∀・)
…といっても、自分的にチト遅れたあげく
Googleマップ様だのみで、現地に向かったら
会場とは全然関係ない住宅地に連れて行かれ
道に迷い、右往左往して大幅に遅刻して到着という体たらく…orz
…途中参加になりました…(;´∀`)
それでも登壇者の方々のお話は聞くことはでき
コレからの漫画家を含めたクリエイター志望者の支援に関する展望や
新人に限らずコレからのマネタイズに関するディープな話など…
…ココでは詳しく書けませんが
非常に興味深かったです。
また、日頃ネットなどで
ご意見など拝見させていただいている非常に有名な方々とも
直接、お話させていただき
交流を持つことができました。
自分一人だとなかなか業界全体の潮流がドコに向かっているのか…?
など、解りにくいこともあるのですが
こうして色んな方々の意見に触れると
コレからどうして行こうというビジョンやモチベーションの刺激になります。
こういったイベントにお声をかけていただいて
トキワ荘プロジェクトの方々には感謝いたします!
ありがとうございました!_(_^_)_
…でも、
登壇される方が、文化庁の方や公益法人の方もいて
かなり真面目なシンポジウムになりそうだなぁ…
と思ったので
雨の中、スーツで行ったけど
ワリとみんなラフなカッコで来ていたので
チト、頑張った感が出ちゃったなぁ…
…懇親会の時、登壇されたんですか?とか聞かれちゃったし…(^_^;)
2016年07月09日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック